「上手いプレゼンの5つのコツ💡」

 「 皆さんは 人前で話す時に何を意識していますか?

 

最近 大勢の前で話す機会が増えたので、いつも意識している

「上手いプレゼンの5つのコツ」を紹介します!

 

kendama_performance@nagoya

「けん玉パフォーマンス @南山幼稚園 祭り」

 

「上手いプレゼンの5つのコツ💡

 

質問を投げ掛けて、観客に参加させる。

⇨ ついつい自分のことばかり気にしていませんか?

質問をすることで観客は参加しているという感覚になり、意識的に話を聴いてくれます。

 

身振り手振り、口癖などのノイズを消す。

⇨ 大げさな身振り手振りをしていませんか?

手の動かし方にはそれぞれ意味があります。むやみに動かしてもノイズになるだけです。背筋を伸ばし、手を足の横につけて堂々とした姿勢を保ちましょう。

「えー」「あのー」「まあ」これらの口癖も全てノイズです。

 

視線は客の目を見る。読点、句読点などの区切りごとに違う人の目にスライド。

⇨ 話す時、視線はどこを見ていますか?

地面、遠くの壁、発表原稿、画面などを見ていませんか?

あなたの話を聴いてくれているのは、目の前の相手です。観客の目を見ながら読点、句読点などの区切りごとに目線をスライドさせると自然な印象です。

 

「ではないかと思います。」→ 「〇〇です。」と言い切る。

⇨ 発表に自信がないと、つい語尾が弱くなったり曖昧な言葉遣いをしていませんか?

スピーカーの心理状態(緊張やそわそわ)を観客はすぐに見抜きます。

万全な準備が出来ていなくても、堂々とした態度を取りましょう。

一番ダメな事は「言い訳」をする事です。⚠️

 

テンポは速く、自分の1番力強い声で話す。

⇨  集中して聴いてくれるテンポがあるって知っていましたか?

メンタリスト DaiGoさん の YouTube をご覧になったことはあるでしょうか(下記参照)

気を抜いていると頭に入らない速度で、話しています。

聞き手が話を理解しようと意識的に脳を働かせる事を狙って、意図的に早口で喋っているのです。

マイペースにゆっくり話していると、観客はあなたの話に集中せず、別のことを考え始めます。

 


作業前の5分で仕事がはかどりまくる【スキミング】とは

 

声の強さも重要です。 ※ 大きければ良い訳ではありません。

お腹に力を入れて、「一番力強く・通る声」で話しましょう。

人によって通る声の高さは異なります。

低い声 ↔︎ 高い声 と段階的に発声をして、自分が一番力強く出せる声で話しましょう。

 

力強く・通る声には 「説得力」 があります。

 

以上

 

私が心掛けている、「上手いプレゼンの5つのコツ💡」でした!

 

いかがでしたか、みなさん 意識してプレゼンをしていたでしょうか?

これ以外にも、多くのポイントが存在します。

 

大切なことは、「話す自分」ではなく「聴いてくれる相手」を意識することです。

 

「あなたに話している」「あなたに気持ちを届けている」と、

観客に感じてもらえる話し方を心がけましょう。

 

      どうすれば上手くなるの? 

           ⬇️                                                        練習あるのみです!

 

人前で話す機会がある人は、ぜひ 自分が話している姿をビデオに撮りましょう!🎥

 

下手に感じられる動作は、それぞれのコツの逆の動作です。↔︎

 

思わぬ自分のクセに気付きますよ。⚠️

 

また「滑舌に自信が無い💦」という方は、俳優やアナウンサーなどが発声練習によく利用している「外郎売」を毎日練習しましょう!

 

↓  外郎売・練習参考サイト

 

外郎売 ふりがな付き全文 口上や意味を把握して滑舌練習しよう

https://www.xn--n8jtc6aadba5a9vf84jw27uga669yha.com/renshu/uirouuri

 


話し方教室(外郎売り)音声&テキスト 【ワクワクプレゼンテーション】

 

外郎売を練習する事によって、滑舌・演技・発音の全てのトレーニングが出来ます。

私は毎日 起きたら、朝ヨガと外郎売をして身体と脳を起こしています。

 

1ヶ月で聞き取りやすく、相手に届く声に変わります。

ぜひ練習してみましょう!☀️🧘‍♀️🗣

                                

以上

igakenでした👋😄

 

WEBエンジニアスクールのフリーランスサポート

私が通っているWEBエンジニアスクールには

転職コース と フリーランスコースの二つのコースが存在します。

 

今回は フリーランスコースのサポートに関しての記事を書きました!

 

フリーランスコースのサポートに関しては

基礎カリキュラム ⇨ 応用カリキュラム ⇨ チーム開発に加え、

 

フリーランスコース専用カリキュラムの閲覧

フリーランス活動のために必要な行動の指南

・週一のメンター面談(前週の振り返りと来週の目標決め)

 

などのサポートが受けられます。

これらのサポートは フリーランスとしての案件獲得が出来るまで続きます。

 

フリーランスになると 自分で時間やタスクの管理をする必要がありますが、

メンターが客観的なアドバイスをくれたり、具体的な数値目標を決定して背中を押してくれるので、一人じゃないぞ!という安心感があります。

 

スクールには他にも先輩・後輩含めた同じ志を持った仲間が沢山いますので、

その人たちにいつでも相談する事も出来ます。

 

孤独になりやすいフリーランサーは、周りに頼ることが精神的にもとても重要です。❤️

 

以上

フリーランスコースのサポートに関してのお話でした!

 

今後も未経験WEBエンジニア向けの記事を投稿してまいりますので、お楽しみに 😊

 

f:id:igaken_web:20191009204223j:plain

落ち着きのある猫

 

 

 

Webエンジニア活動開始!

名古屋在住 Webエンジニア 💻✨

ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

igaken と申します。

 

ウェブデザインを中心に様々なお仕事をお引き受け可能ですので、

案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。

 

以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、どうぞ御覧ください。

 

【経歴】

・国立大学大学院 理学研究科 生物科学専攻 修了

・大手繊維メーカーで生産技術・生産管理職として約3年半勤め、生産性向上・省人/省エネ活動推進に尽力しました。

Webエンジニアになるためのスクール TECH::EXPERT 名古屋校で Ruby on RailsJavascript等を用いたWebアプリ開発を学びました。

2019年から現在まで、フリーランスWebエンジニアとして活動中です。

 

【現在の業務内容】

 

WordPressを使用したサイト作成、アプリ作成

Ruby on RailsJavascript を使用したWebアプリケーション開発

(フロントサイド、サーバーサイド共に)

 

【可能な業務】

上記の業務内容の他、

word pressの導入・サイト構築

・コーポレートサイト作成

LPページ作成

・レスポンシブサイト

などを得意としております。

 

【使用言語等】

HTML

CSS

PHP

Ruby

Ruby on Rails

JavaScript

jQuery

SQL

Git

GitHub

Haml

SCSS

AWS

photoshop

illustrator

 

【稼働時間】

平日は34時間、休日は3時間で在宅ワークをお受けしております。

 

上記以外にも、ウェブデザインを中心に様々なお仕事もお引き受け可能ですので、

案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。