「上手いプレゼンの5つのコツ💡」

 「 皆さんは 人前で話す時に何を意識していますか?

 

最近 大勢の前で話す機会が増えたので、いつも意識している

「上手いプレゼンの5つのコツ」を紹介します!

 

kendama_performance@nagoya

「けん玉パフォーマンス @南山幼稚園 祭り」

 

「上手いプレゼンの5つのコツ💡

 

質問を投げ掛けて、観客に参加させる。

⇨ ついつい自分のことばかり気にしていませんか?

質問をすることで観客は参加しているという感覚になり、意識的に話を聴いてくれます。

 

身振り手振り、口癖などのノイズを消す。

⇨ 大げさな身振り手振りをしていませんか?

手の動かし方にはそれぞれ意味があります。むやみに動かしてもノイズになるだけです。背筋を伸ばし、手を足の横につけて堂々とした姿勢を保ちましょう。

「えー」「あのー」「まあ」これらの口癖も全てノイズです。

 

視線は客の目を見る。読点、句読点などの区切りごとに違う人の目にスライド。

⇨ 話す時、視線はどこを見ていますか?

地面、遠くの壁、発表原稿、画面などを見ていませんか?

あなたの話を聴いてくれているのは、目の前の相手です。観客の目を見ながら読点、句読点などの区切りごとに目線をスライドさせると自然な印象です。

 

「ではないかと思います。」→ 「〇〇です。」と言い切る。

⇨ 発表に自信がないと、つい語尾が弱くなったり曖昧な言葉遣いをしていませんか?

スピーカーの心理状態(緊張やそわそわ)を観客はすぐに見抜きます。

万全な準備が出来ていなくても、堂々とした態度を取りましょう。

一番ダメな事は「言い訳」をする事です。⚠️

 

テンポは速く、自分の1番力強い声で話す。

⇨  集中して聴いてくれるテンポがあるって知っていましたか?

メンタリスト DaiGoさん の YouTube をご覧になったことはあるでしょうか(下記参照)

気を抜いていると頭に入らない速度で、話しています。

聞き手が話を理解しようと意識的に脳を働かせる事を狙って、意図的に早口で喋っているのです。

マイペースにゆっくり話していると、観客はあなたの話に集中せず、別のことを考え始めます。

 


作業前の5分で仕事がはかどりまくる【スキミング】とは

 

声の強さも重要です。 ※ 大きければ良い訳ではありません。

お腹に力を入れて、「一番力強く・通る声」で話しましょう。

人によって通る声の高さは異なります。

低い声 ↔︎ 高い声 と段階的に発声をして、自分が一番力強く出せる声で話しましょう。

 

力強く・通る声には 「説得力」 があります。

 

以上

 

私が心掛けている、「上手いプレゼンの5つのコツ💡」でした!

 

いかがでしたか、みなさん 意識してプレゼンをしていたでしょうか?

これ以外にも、多くのポイントが存在します。

 

大切なことは、「話す自分」ではなく「聴いてくれる相手」を意識することです。

 

「あなたに話している」「あなたに気持ちを届けている」と、

観客に感じてもらえる話し方を心がけましょう。

 

      どうすれば上手くなるの? 

           ⬇️                                                        練習あるのみです!

 

人前で話す機会がある人は、ぜひ 自分が話している姿をビデオに撮りましょう!🎥

 

下手に感じられる動作は、それぞれのコツの逆の動作です。↔︎

 

思わぬ自分のクセに気付きますよ。⚠️

 

また「滑舌に自信が無い💦」という方は、俳優やアナウンサーなどが発声練習によく利用している「外郎売」を毎日練習しましょう!

 

↓  外郎売・練習参考サイト

 

外郎売 ふりがな付き全文 口上や意味を把握して滑舌練習しよう

https://www.xn--n8jtc6aadba5a9vf84jw27uga669yha.com/renshu/uirouuri

 


話し方教室(外郎売り)音声&テキスト 【ワクワクプレゼンテーション】

 

外郎売を練習する事によって、滑舌・演技・発音の全てのトレーニングが出来ます。

私は毎日 起きたら、朝ヨガと外郎売をして身体と脳を起こしています。

 

1ヶ月で聞き取りやすく、相手に届く声に変わります。

ぜひ練習してみましょう!☀️🧘‍♀️🗣

                                

以上

igakenでした👋😄